以下の手順で削除してみてください。
(1) Ctrl+Shift+ESC にて タスクマネージャーを起動します。
(2) プロセスタブを開いて、"ASO3.exe" を探して、右クリックして "プロセスの終了" を左でクリックします。"ASO3.exeを終了しますか?" と聞いてきたら、再度 "プロセスの終了" を左でクリックします。
(3) スタート>コントロールパネル>プログラムのアンインストール と開いて、"Advanced System Optimizer" を右クリックして、"アンインストール" を左でクリックします。
(4) "アンインストール中"の画面がでて、"アンインストールの理由をお知らせください" のところを "少し高いように思う" などを選択して、"続行" をクリックします。
(5) "無料でAdvanced System Optimizerを入手" の画面が出たら、 "アンインストール" をクリックします。
(6) "Advanced System Optimizerとその関連コンポーネントをすべて削除します。よろしいですか?" と出たら、"はい" で進みます。
(7) 削除が開始され、 "Advanced System Optimizerはご使用のコンピュータから正常に削除されました" と出たら OKで閉じます。
あとは念のため一度PCを再起動してみ、Advanced System Optimizer が出てこないことを確認してみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿