2013年6月17日月曜日

Windows 7 Vista XPを高速化: Prefetchを削除する、無効にする

Prefetchを削除する、無効にする
Windows TipsにXPでのプリフェッチの件を書きましたが、Windows 7やVistaでも効果ありです。
XP以降のWindowsは、PrefetchというHDDデータの読み込みを効率化する機能が搭載されています。PC起動時に良く使うデータを先読みして、主にOS起動の高速化に貢献しています。
このWindowsのPrefetchファイルを一旦削除・再構成する事でスリム化し、Windows起動速度の高速化が可能です。
また、OS起動が不安定な場合などは、Prefetchを無効にすると起動が安定化します。

対象OS

Windows XP以降。
Windows Vista/7 も効果があります(弊害もあります)
数年使い込み、Prefetchデータが肥大化している場合は効果大です。

注意(主に7、Vistaユーザー)

  1. Windows 7/Vista はPrefetchデータの再配置が優秀なので、思ったほど効果が出ない場合があります。
  2. 肥大化したPrefetchデータがスリムになる分の効果は出ます。
    しかしPrefetchデータが再作成されHDD内の効果的な位置に再配置されるまで、効果は体感出来ない場合が多いです。(利用状況によるが、数日かかる)
  3. 良く使うアプリケーションがPrefetchで最適化されていた場合、OSが再び最適化してくれるまで(1~2週間)起動がもたつくようになります。当方ではFirefoxが顕著。
Windows 7/Vistaユーザーの場合、この操作は年1回程度行えば十分です。
月1回ペースで行うと、逆にOSのパフォーマンスは下がると思います。

前準備

時間に余裕があれば、以下の前準備を行います。
 (「どうせやるなら、ここまでやろうよ」って内容だけど、やらなくてもOK。)
  1. 念のため、システムのバックアアップをとっておく。
    prefetch削除でシステムが不安定になる事はほぼ無いので、本当に念のためです。
  2. OS付属の「ディスクのクリーンアップ」を行い、余分なデータの削除
    (Win+R「ファイル名を指定して実行」≫「cleanmgr」入力で起動)
  3. 「2.」ディスクのクリーンアップの替わりにCCleanerGlaryUtilities等でシステムメンテナンスをかけてもOK。
  4. OSがXPの場合、このタイミングでCドライブにデフラグをかけるとなお効果的。
    (7/Vistaはprefetchの再配置が上手いので必要ない)

Prefetchの削除方法

  1. prefetch
    ▲Win+R「ファイル名を指定して実行」≫「prefetch」と入力
  2. 許可
    ▲Windows 7/Vistaでは、フォルダーにアクセスするために「続行」を押す必要があります。
  3. prefetchフォルダ
    ▲クリックで拡大
    prefetchフォルダーが開きます
  4. 削除
    ▲Ctrl+A等で全選択して、右クリック≫削除等の操作で、全ファイルの削除をします
  5. PCを再起動します。prefetchデータが自動的に再作成されます。


Prefetchを無効にする

Windowsの起動時に良くエラーが発生する環境などは、Prefetchデータの削除で不具合が治るケースがあります。
Prefetchを一旦削除しても起動エラーが治らない場合などは、Prefetchを無効にする事でエラーを回避できる事があります。

●Prefetch、Superfetchを無効にしてみる
管理ツール→サービスから、SuperPrefetchを停止→無効に設定。
レジストリエディタで、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet
\Control\Session Manager\Memory Management\PrefetchParameters

EnablePrefetcher
EnableSuperfetch
を、両方0に設定(デフォルトは3)。

0 件のコメント:

コメントを投稿